2014/11/17

娘が2歳6カ月で読んでいる絵本

娘が2歳6カ月で読んでいるお気に入り絵本をご紹介します。


パパ大好きな娘のお気に入り。
子どもと接し方の分からないパパも、この絵本を子どもと一緒に読めば、自然とコミュニケーションが取れるのでは?
意外と体を動かすので、オモチャは片づけてから、広い場所で読むのがおすすめ(笑)



2014/11/16

子育て世代の住宅ローンって?

「ふたりではじめる!家計のやりくり−賢い新婚家計のための1冊 これ一冊で結婚後のお金の流れがすべてわかる!」(羽田野 博子監修、土屋書店企画制作部編、土屋書店2010年出版)を読んで考えた。

住宅ローンを借りる際、子育て世代は固定金利選択型を選ぶと、有利だそうだ。


2014/11/15

かなえたい夢を持てる人生

こどもが持つ夢をかなえてあげたい、と思うのは親の常だろう。
名古屋市の住宅街に多くの人の笑顔に包まれているカフェがあります。
ダウン症の女性が長年の夢をかなえて作ったカフェです。
ダウン症の女性がカフェをオープン|WEBニュース特集 - NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/nagoya/websp/20141016_cafeopen/


うちのこどもは「かなえたい夢」を持って育つのだろうか?
そんな風に導いてやれるんだろうか?

わが身を翻ってみれば、親の自分が今は仕事や家事や子育てに忙殺されて、ちょっとしたやりたいこと(マンガを読むとか、ゆっくりお茶を飲むとか)だってできない状況なのに?


2014/11/14

教育資金はいくらかかる?高校無償化に所得制限

こどもにかかる教育資金って、今後いくらぐらいだろう?
未就学児の親(248名)に、子どもが小学生から社会人になるまでに必要だと思う教育資金を聞いたところ、「1000万円〜1400万円くらい」に半数近く(47.6%)の予想が集中し、平均予想金額は1229万円
「子どもの教育資金と学資保険に関する調査」ソニー生命保険株式会社ニュースリリース(平成25年度)より引用
http://www.sonylife.co.jp/company/news/25/nr_140115.html
文部科学省の「平成24年度 子供の学習費調査」と日本学生支援機構の「平成24年度 学生生活調査」によると、幼稚園から大学まで全部公立で769万円、全部私立なら2205万円かかる計算
「子どもの教育費、最低限でいくらかかるのか」PRESIDENT Online スペシャルより引用
http://president.jp/articles/-/12196

公立と私立の差は1436万円!


2014/11/13

学資保険と定期預金のメリット・デメリットのまとめ

こどもができたら、学資保険をはじめるかどうか、我が家もいろいろと調べた。


『荻原博子の「アベノミクス」に負けない安心家計』「Part 3 教育費や車費、保険料は?」によると、

学資保険は2013年4月以降消費税増税で保険料の見直しがあったことや、今後の金利の上昇によっては、定期預金の方が有利になってくるかもしれないそうだ。

学資保険と定期預金のメリット・デメリットをまとめてみた。


2014/11/12

暦年贈与と教育資金贈与、どちらがお得?

結論から言うと、教育資金の祖父母からの贈与については有利不利は特に無い。
けれども、教育資金はまとまった金額が必要になるから、贈与税が気になるケースもあるだろう。
そんな時のために、暦年贈与と教育資金贈与について考えた。



2014/11/08

このブログについて




  • リンクについて
こどもインフォメーションはリンクフリーです。


  • 著作権について
当サイトのテキストは、引用元とリンクを明記の上、著作権法上の引用の範囲内ならば、ご自由にお使いいただいてかまいません。


  • アフィリエイトプログラムについて
こどもインフォメーションにある商品リンクは、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトリンクになっております。
お問い合わせは、各店舗へお願いいたします。


  • 免責事項
このサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害についても当方では責任を負うものではありませんのでご了承ください。