2014/11/15

かなえたい夢を持てる人生

こどもが持つ夢をかなえてあげたい、と思うのは親の常だろう。
名古屋市の住宅街に多くの人の笑顔に包まれているカフェがあります。
ダウン症の女性が長年の夢をかなえて作ったカフェです。
ダウン症の女性がカフェをオープン|WEBニュース特集 - NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/nagoya/websp/20141016_cafeopen/


うちのこどもは「かなえたい夢」を持って育つのだろうか?
そんな風に導いてやれるんだろうか?

わが身を翻ってみれば、親の自分が今は仕事や家事や子育てに忙殺されて、ちょっとしたやりたいこと(マンガを読むとか、ゆっくりお茶を飲むとか)だってできない状況なのに?




NHKニュースに取り上げられた、カフェをオープンした彼女は、病院の喫茶店でコップ洗いをさせてもらう経験をして、喫茶店を運営する側の楽しさ・・・例えば、お客さんとのやりとりの楽しさなどを感じたんじゃないだろうか?
そうした経験と感じた楽しさが、カフェを運営したいという夢につながったのだろう。

取材の最後に「これからの目標はなんですか」と質問されると、 
やっちゃん「自分の役割をこれからもずっと頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします」とほほえみながら答えてくれました。
(前述サイトより引用)

「役割」という言葉が印象に残った。
彼女は、自分にできることとできないことがよく分かっているのだと思う。
だから、より一層、やりたいことが明確になっているんじゃないだろうか?


やりたいことの積み重ねのその先に、かなえたい夢があるように思う。
かなえたい夢がある人は幸せだ。
やりたいことを持てる人生は幸せだ。


We are all in the gutter, but some of us are looking at the stars.
オスカー・ワイルド


参考サイト
ある仕事を始める前に、その仕事の「What」「Why」「How」を明確にしておけば、確固たる方向性を持てることになります。
「What」「Why」「How」のフレームワークを使って、本当にやりたい仕事かどうかを見極める|jMatsuzaki
http://jmatsuzaki.com/archives/8720


関連

「ニート」数推移をグラフ化してみる(2014年)(最新)|ガベージニュース
http://www.garbagenews.net/archives/1881478.html