2014/11/13

学資保険と定期預金のメリット・デメリットのまとめ

こどもができたら、学資保険をはじめるかどうか、我が家もいろいろと調べた。


『荻原博子の「アベノミクス」に負けない安心家計』「Part 3 教育費や車費、保険料は?」によると、

学資保険は2013年4月以降消費税増税で保険料の見直しがあったことや、今後の金利の上昇によっては、定期預金の方が有利になってくるかもしれないそうだ。

学資保険と定期預金のメリット・デメリットをまとめてみた。



学資保険と定期預金のメリット・デメリットまとめ


学資保険

メリット
  • 給付金がある
  • 名義人に万が一があった場合、学資保険なら保険料免除される
  • 積立額、支払い方法なども自分にあった方法で組めるので便利
  • 返戻率が貯金よりかなり良いので、目標額に達するまでの負担額は貯金よりは少なくて済む

デメリット
  • 中途解約した場合は元本割れする
  • 商品によっては保障がつく代わりに元本割れするものもある
  • 満期時期を誤ると入学資金のタイミングに合わないこともある

定期預金

メリット

  • 中途解約しても元本割れはしない


デメリット

  • 利息が低い。目標額をほぼそのまんま納めることになる
  • 親にもしものことがあっても何の保障も無い



貯蓄性を重視するなら、保険の保障はつけない方がベター。
こどもの怪我や病気に対する保障は保険料が安い保険を別途契約する方がお得かもしれない。
学資保険の特約で、格安で保障を付けられる商品を選択するのも手。

学資保険の大きなデメリットは中途解約した場合は元本割れすること。
住宅ローンや生命保険その他と合わせて、長期にわたる(一括ならまとまった金額の)保険料の支払いが可能か?
無理なく支払える保険料=積み立てられる預金額は家計の中でいくらぐらいなのかをまずは確認しておくこと!
予算によっては、定期預金の方が確実に貯蓄できる場合も考えられる。


ライフプランや金利等々、将来のことはわからない。
せめて家計が把握できていれば、そんな悩まなくて済むのだろう。。



Life can be wonderful if you’re not afraid of it. All it takes is courage, imagination… and a little dough.
(人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。)
チャールズ・スペンサー・"チャーリー"・チャップリン